水曜日はSocial Studies (社会)

水曜日はSocial Studies (社会)の学習です。
今月のテーマは“Mother”
今日は自分のお母さんをクラスのお友達に紹介する日です。
お母さんの絵を描いて、それからお母さんの特徴をポスターにまとめ、プレゼンテーションを行いました。

My mother is very beautiful. She is very friendly too. She will help me when I have a bad thing or sad thing happens. She is good at cleaning up….

My mother is very tall. She is very friendly. She makes me yummy food. She is very smart….

皆さん、ママのことが大好きです!とても素敵な発表でした。

クラスメイトやLeigh先生からいろいろな質問が飛んできました。

-Does she like coffee?
-No, she likes beer!

-What does she like most?
-She likes parties. She loves talking with her friends. Too much talking!

クラス中、大笑いです!
少々受け狙いの回答もありました!

こちらは小学2年生の男の子の描いた絵です。

活動的なママの様子がよく表れています。
ママは本を読むのが好きなので、両手に本を持っているのだそうです!
愛情溢れるママの絵とプレゼンテーション、ありがとう!

| - | 18:58 | comments(0) | - |
今月のテーマはTransportation(乗り物)

今月のテーマはTransportation(乗り物)です。
5月の最終週は空を飛ぶ乗り物にフォーカスしました。UFO、飛行機、ロケット、気球など・・・
まずは画用紙で自分の好きな乗り物を作り、その後、一人ずつプレゼンテーションを行いました。

This is my rocket.
It’s pink, blue and yellow.
It has 7 stars.

William先生からいろいろな質問がありました。

-Is it fast or slow?
-Fast!

-Who is driving it?
-Daddy.

-Are you going with your daddy? Are you in the rocket?
-Yes.

-Where is the rocket going? Australia?
-No, Japan!

4月から英語を始めた子でもこんなに英語でコミュニケーションができています!
子どもの能力は素晴らしいですね。

半年後には生徒同士でQ&Aができる事を目指しています。
Good Job, everyone!

| - | 18:59 | comments(0) | - |
小さなアーティスト達

5月最後のアートは陶芸です。
陶芸用粘土は色の違うものを3種類用意しました。
その中の2種類を使って、色のコントラストをつけながら作品を仕上げます。

最初は何を作ろうか悩んでいましたが、決まってからはこの通り、真剣そのもの、黙々と作品作りに取り組みました。
今回のテーマは模様です。
粘土で形を作ったら、さまざまな道具を使って模様をつけること。

William先生は鉛筆のおしりの部分を使って連続した模様をつけています。
生徒以上に真剣になっていませんか?

オリジナリティ溢れる作品がずらーり!
来週はオーブンで焼いて仕上げます。

今回は完成品を保護者の方にお見せしませんでした。
夏のアートエキシビションまで秘密です!
アートエキシビションをお楽しみに!

| - | 19:00 | comments(0) | - |
Cloudy With a chance of Meatballs

ACCESS Jクラスの授業風景です。

今日は“Cloudy With a chance of Meatballs”をテーマにしたレッスンです。
アメリカでは1978年に出版され、100万部を超えるベストセラーとなった本で、映画化もされています。

まずは「天気」に関するディスカッションをし、ハリケーンと竜巻の違いについて学びました。
それから、いよいよ“Cloudy With a chance of Meatballs”の本を読み進めました。


おじいちゃんはヘンリーが寝る前に、おもしろい話をしてくれました。小さなChew and swallowという村には食料品店がありません。この村の人々は、食事の時間なると空から降ってくる食べ物を食べて生活しているのです。トーストにオレンジジュース、ソーセージにゼリーにハンバーガー。おいしい食べ物ばかりです。ところがある日、天候が悪化して、降ってくる食べ物がどんどん大きく、大量になり始めます。スパゲッティが町をうめつくし、ミートボールが家をつぶして町は大混乱。情況はどんどん悪化し、人々は生き残るために新しい場所へ引っ越すことに決めました・・・。


このお話はおじいちゃんの作った“Tall Tale”(うその作り話)です。
アメリカの小学校では、このお話を読んだ後に、生徒に“Tall Tale”を書かせます。アクセスJの子ども達のStory Writingに挑戦しました!

このStory Writingが楽しかったようで、子ども達は長い時間、集中して取り組み、すばらしいストーリーに仕上がりました。

ストーリーが完成した後はストーリーに合わせた絵を描きました。

講師はイングリッシュポケット勤続4年のシセル先生です。インターナショナルスクールの小学校で教えていた教員免許を持った講師です。シセル先生の穏やかな声のトーンに合わせたかのように、終始、落ち着いた雰囲気でレッスンが進みました。

| - | 19:01 | comments(0) | - |
5月のテーマは”Transportation(乗り物)”

火曜日はMonthly Theme(月のテーマ)の学習の日です。5月の月のテーマはTransportation(乗り物)。様々な乗り物の種類や名前を英語で言えるようになりましたので、今日は2チームに分かれて、五反田駅周辺の交通量を調べてみることにしました。
1チームは桜田通り、もう1チームはソニー通り、どちらの通りの交通量が多いのかを比較するアクティビティです。

調査の前にまずは皆で予想を立てました。
5分間にどんな乗り物が何台、通るかな?
「7 cars!」
「5 Buses!!」
子ども達は5分間に車が7台、バスは5台通ると予想しました。

2チームに分かれて、いざ出発です!
car, taxi, bus, truck, ambulance, police carが5分間に何台通るかを数えて記録しました。

5時過ぎにアクセスを出発しましたが、思った以上に交通量が多くて子ども達もびっくり!
「So many cars! Quick, quick!!」
「Look! I see the bus!」
「two more taxies!」
チームで協力して数えます。

こちらはソニー通りのチームです。

車は45台、バスは5台見つかりました!
パトカーも1台見られました。

こちらは桜田通りの調査チームです。
「Look! A bus is coming!」
こちらは車を49台見つけました!
予想を大きく上回る数に、子ども達も驚いた様子でした。

5分間の調査が終了しました。
子ども達から自然に「Stop! No counting. No writing!」という声が聞こえてきました!
「使える英語」が、日々増えていっています。

教室に戻ってからはそれぞれのチームの調査結果を発表しました。
車は桜田通りのほうが多く、トラックはソニー通りの方が多いことが分かりました!

教室の中でプリントやフラッシュカードを使って勉強していた乗り物を、外に出て実際に目で見ながら、自分たちのいる場所にどれくらいの交通量があるのか確かめられたことは大きな発見だったと思います。

| - | 19:02 | comments(0) | - |
母の日!

今週の日曜日は母の日です。
ACCESSでは今日、母の日のプレゼントを作りました。

まずは、ずらりと並んだお花の中からママにプレゼントするお花を選びました。

デイジー、ベイビーローズ、日々草、ひまわり・・・
色は、どの色にしようかな・・・red, yellow, purple, white, pink・・・・

 

すぐにパッと選ぶ子、じっくり時間をかけて選ぶ子・・・個性が出ます!

ラッピングペーパーもカードも手作りしました。
ラッピングペーパーにはI love you.の文字を散りばめ、とてもかわいいラッピングペーパーができました!

帰国子女のJクラスはとても素敵なカードを書きました。
「お母さんにしてもらって、感謝していること」がテーマです。

イラスト入りの素敵なカードができました!

こちらはラップングが終わったプレゼントです。

 

こんなにかわいいプレゼントができました!

 

 

ママを思って一所懸命に子ども達が選んだお花。
ママはおうちで喜んでくれたかな?

実は今回おもしろいことを発見しました。
お花を選ぶとき、ほとんどの女の子がバラを選びました。ところが男の子はほとんどの子がバラ以外のお花を選びました!

男性が女性にお花を送る時にバラの花を買うのは、自分が好きな花を贈るのではなく、女性に喜んでもらえる花を贈るのですね!
いずれにしても、お花はいつもらってもうれしいものです!

| - | 19:03 | comments(0) | - |
5月1日は特別クラス”CANADA”

5月1日は特別クラスを行いました。テーマはカナダです。
講師は土曜日のプリスクール担当のJulia先生です。

まずは地図を見ながらカナダのランドマークについて学び、自分はどこに行ってみたいかを話し合いました。

ではいよいよカナダ旅行に出発です。まずは荷作りをしましょう!
What are you going to take to Canada?
パスポート、カメラ、お金、歯ブラシ・・・

さらに海外に持って行ってよいもの、ダメなものをJulia先生に教えてもらいました。
植物はダメ。
動物もダメ。
子ども達の「Why? 」の質問にJulia先生は丁寧に答えてくれました。

 

その後、インディアンのお守りドリームキャッチャーを作りました。
インディアンの方々は、「夢は外から窓を通じて家の中に入ってくる」と考えています。悪い夢が家の中に入ろうとしたら、ドリームキャッチャーが真ん中のクモの巣のようなものでからめ取ってくれます。

ビーズや羽をつけて、素敵なドリームキャッチャーができました!
お家に帰ったら、窓にぶら下げて飾ってください。

素敵なお守りがみんなの夢を守ってくれるね!
Sweet dreams!

| - | 19:04 | comments(0) | - |
アートの時間

GW明けのACCESS1日目、アートの時間を見てみましょう。

ペーパーマシェで作る地球儀の3回目、そろそろ完成が近づいて来ました!
風船に新聞紙と半紙を貼り、しっかり乾かしたところへ今日は水色の絵の具を塗りました。

 

“Blue balloon!” “All blue!” など、風船の様子を英語で表現できていました。

次は1枚の世界地図をハサミで注意深く切って、青い地球に貼ります。

“Here are your scissors.”
“Go slow, Be careful.”
など、先生とスタッフも英語で指示や注意をしますが、すぐに私達が言った単語を真似して繰り返す様子も良くみられるようになっています。

ひとりひとりの思いがこもった、とても素敵な地球儀が出来上がりそうです!

Academic Timeの最後はいつもStory timeで先生が色々な英語の本を読んでくれるのですが、初めの頃は「アヒルが3匹いるよ」「この絵おもしろい!」など日本語で感想を言うことが多かったのですが、最近では先生の読む英語をそのまま真似して言ったり(シャドウイングと言う、効果的な英語学習法の一つです)、”Look! It’s red!” など英語で感想を言おうとする姿がたくさん見られるようになっています。

お友達同士でも”No Japanese!’はしっかり浸透してきていて、Academic timeだけでなく、アクセスにいる時間はできるだけ英語で話そうと、みんなとても努力しています!

「英語が話せるようになったら楽しいね!」の気持ちで、教師・スタッフ・子ども達、一丸となってこれからも頑張りたいと思います。

| - | 19:05 | comments(0) | - |
| 1/1PAGES |